ホーム | お問い合わせ
障害者の社会参加を支援するコミュニケーション・アシスト・ネットワーク(CAN)
コミュニケーション・アシスト・ネットワーク(CAN)は、言語障害や聴覚障害を持つ方の基本的人権を擁護し、
社会参加を支援する為に言語聴覚士を中心とした様々な専門家で設立されたNPO法人です。

  • CAN
  • 活動報告
  • 発行物
  • お知らせ
  • 情報ファイル
  • 入会案内
  • お問い合わせ
TOP > ニュース

ニュース

  • 障害者の情報格差 新法でどう変わる 解消に向けて国・自治体に施策を講じる責務

    2022/12/13  情報ファイル
  • ことばの相談室 評価結果(2022年)を公表しました

    2022/12/04  お知らせ
  • ことばの相談室ひなたぼっこ評価結果(2022年)

    2022/12/04  活動報告
  • 障害がある子ども「学級の分離は人権侵害」 文科省通知巡り、親子が申し立て

    2022/11/17  情報ファイル
  • 発達障害 私らしく働く 

    2022/11/16  情報ファイル
  • 障害者の地域生活支援 政府、法改正案提出へ

    2022/10/16  情報ファイル
  • 「障害者に包括的性教育を」

    2022/10/12  情報ファイル
  • 障害者 地域への移行 減速の現実 「施設に多くの人。やまゆり園事件を経て考え直したことは」国連委の問い

    2022/10/03  情報ファイル
  • 全国に広がる「注文に時間がかかるカフェ」 小学生も接客に意欲

    2022/09/26  情報ファイル
  • 強制不妊 再び「違憲」 大阪地裁 損害賠償は認めず

    2022/09/23  情報ファイル
← 過去の記事へ
新しい記事へ →
    • CAN
    • 活動報告
    • 発行物
    • お知らせ
    • 情報ファイル
    • 入会案内
    • お問い合わせ
  • すももクラブ
    すもも通信
    ことばの相談室 ひなたぼっこ


    • お勧め図書
    • 定款
    • 2021年度活動計算書と貸借対照表
    • プライバシーポリシー
    • リンク

〒532-0023 大阪市淀川区十三東3-11-15 デイサービスすももクラブ内

Copyright2006 NPO Communication Assist Network All rights reserved.