

第60回言語障害セミナーのお知らせ
第60回 言語障害セミナー
ダウン症の子のコミュニケーション支援
ダウン症の子は、対人関係は良好ですが、コミュニケーションの発達にはいろいろな課題があります。それらについて言語聴覚士が専門の立場から、支援を考えます。また今回は小児科の医師より、幼児期から思春期に配慮すべき身体面の課題についても話していただきます。お誘いあわせのうえ奮ってご参加ください。
記
【日時】 2017年1月29日(日) 受付9時40分から 終了16時40分
午前 10:10 身体の成長と障害特性
11:40 聞こえ方の病態と特徴
午後 13:30 行動の特性を考慮した言葉を育てる遊び(カードゲーム、すごろく等)
15:10 言語発達の特徴とサインやシンボルによる支援
【会場】 ドーンセンター (大阪市中央区大手前1-3-49 Tel 06-6910-8500 )
・京阪天満橋駅、地下鉄谷町線天満橋駅 から東へ350m
・JR東西線大阪城北詰駅から西へ550m
【講師】 午前 黒柳裕一(小児科医師)、米谷郁子(言語聴覚士、CAN理事)
午後 山本正志(言語聴覚士、CAN代表理事)山崎祥子(言語聴覚士、らく相談室)
【受講料】 5,000円 (受講料は当日受付でお支払い下さい)
【定員】 40名(先着順)
【申し込み】 メールで下記の項目を書いて申し込んでください
あて先: cansemina@yahoo.co.jp 件名:「第60回CANセミナー申込」
内容 ① 氏名(ふりがな) ② 〒 住所 (自宅) ③ 所属施設名 ④ 職種 (教員、指導員など) ⑤ 連絡先(メールアドレスと電話番号を、両方とも記入のこと) |
*受講の可否は数日中に返信します。canseminaからのメールが「迷惑メール」に入らないよう設定して
下さい。返信メールが届かない場合は、FAX(06-6305-3969)でお問い合わせください。
*いただいた個人情報は当法人にて厳重に管理し、当法人の活動案内以外の目的では使用いたしません。